「レイトン教授と永遠の歌姫」見てきました! いやー、面白かった!! これは本当におすすめですよ。 昨日オトナ帝国をTVでやってましたが、 あれと同じで、大人も子供も楽しめる名作だったな、 と思います。 映画公開直前特番でストーリーの半分くらいの ネタばれをうっかり見てしまったんですが、 それでも十分面白かったです。 そして、また予想を裏… トラックバック:1 コメント:2 2009年12月19日 続きを読むread more
ロンドンライフ日記 その1(追記) 別名、パシリ日記。 今5日目くらいですが、 これは面白いですね・・・・・ レイトン教授にも会えました。 いつになったら新居に引越しできるか、って感じですが。 とりあえず、経過とかなんとなく思ったことなどを 最初からまとめてみると・・・ ・スタート画面の前の「CAUTION」がけっこう好き。 いかにもMOTH… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月30日 続きを読むread more
魔神の笛クリアしました!! CongratuLayton!!なんちゃって。 いましがたエンディングを見てきました。 予想以上に面白かったです・・・・・ 今確認したらプレイ時間は9時間46分でした。 あっという間だったな・・・・・ 面白すぎて怒涛の勢いでクリアしました・・・ 本当にプレイしていて、舞台のミストハレリの町に住みたくなったし、… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月28日 続きを読むread more
トレイン教授日記 誰だよトレイン教授・・・・・・って感じですが、 ズバリ、レイトン教授プレイヤーとしての私です。 (教授はちょっと大げさすぎですが・・・・) 「レイトン」を並べ替えると、あら不思議、「トレイン」に。 あともうひとつ、自分が主に電車内でプレイしてるというのも 命名の理由です。 というわけで、レイトン廃人、とまではいかないにし… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月27日 続きを読むread more
レイトン教授来る! というとリボーンのタイトルみたいですが、 地元の映画館にレイトン教授がくるようです。 これは学校さぼってでも会いにいきたい! なんて、そんなことしたら怒りますよね教授・・・ でも、水曜日は授業が少ないのでダッシュで帰れば 間に合うかも・・・・・ 記念にパーティキャッスルでレイトン教授作りました。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年11月03日 続きを読むread more
お久しぶりです、教授。 皆さんは、レイトン教授三部作のなかで どの作品が一番好きですか? 私の場合は、断然「悪魔の箱」です。 あのモレントリー急行とドロップストーンの明るい雰囲気と、 フォルセンスの不思議な雰囲気とのギャップが いいんですよね・・・・ ストーリーの真相は確かに最後の時間旅行のほうが 練り上げられていて壮大な感じがし… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月27日 続きを読むread more
うみねこのなく頃に レイトン教授と黄金の魔女 ネタばれですよー! いつかやってみたかった妄想・・・・・ 音がなる、完全版はこちら。 推理は可能か不可能か――― 台風に閉ざされた六軒島で、 次々起こる連続殺人事件。 碑文のナゾを解き明かし、 この惨劇を止めることはできるのか? 選択… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月21日 続きを読むread more
ゲーム「レイトン教授の不思議な冒険」 もう誰かが作ってそうですが 一応作ってみました! ストーリー その日、不思議な町の一角にある、 レイトン教授の部屋をのぞき見ている人がいたら、 「世界青色コンテスト」に向けて特訓する挑戦者のように、 顔を青くしてぶるぶると震える、レイトン教授の姿を見ただろう。 その日、不思議な町の一角にある、 レイトン教授の… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月16日 続きを読むread more
GIFアニメ 英国紳士のティータイム 動くメモ帳にて制作。 「英国紳士は、紅茶を飲まないと死にます。」 マンガ版レイトン教授の名言 ひたすらレイトン教授が紅茶を飲み続けるだけのGIFアニメです。 DSiを買う前から構想?のようなものはありました。 クオリティが低いながらも、思った通りの感じに仕上がったので自分では満足してます・・… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月04日 続きを読むread more
「レイトン教授と魔人の笛」発売決定! 今秋発売予定・・・らしいですね。 ソースはこちら。 待望(?)のレイトン教授とルークの出会いが描かれたエピソードのようです。 「新三部作」と銘打たれているようですが、 アロマさんと出会う以前の物語が三部作になってるってことでしょうか・・? ルークって世界の終わりを告げる少年だったのか!とか 今作のヒロイン… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月13日 続きを読むread more
レイトン教授と最後のはんこ ちょっと言ってみたかっただけです。 意味は、ないわけではないですが。 (エンディングまでいった人はわかるはず) レイトン教授のロゴマークと「ナゾ解明!」を はんこで作ってみました。 で、はんこの拡大写真です。 「ナゾ解明!」のほうはノイズが残っていたので、 修正版の写真です。 (あんまり変わら… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月10日 続きを読むread more
レイトン教授とさまよえる城 感想 ようやく買えました。 本屋さんで買うときに「カバーかけますか?」と聞かれたので 「いいです。」(なぜかいつも脊髄反射で答えてしまう)と言ったら 「いやー、きれいな本なので・・・」と店員さんに笑顔で言われて なんだか自分がほめられたわけでもないのに嬉しくなってしまいました。 その本屋さんは、私が去年(もう去年か・・・)雨の中… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月25日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます もう三が日も過ぎてしまいましたが、 一応、自作はんこでつくった年賀状の写真をはっておきます。 その1 ポニョver. これに色々書いて完成です。 その2 レイトン教授ver. これは下書き段階で、色をぬって完成です。 横にちらっとうみねこのマークがありますが、 色々やったらカオス… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月04日 続きを読むread more
レイトン教授でホットペッパーCMパロ ニコニコ動画より。 送別会が3人、というネタがけっこう本家とシンクロしてて好きです。 後半アンソニーが出てきてからが本番だと勝手に思ってます。 あと最後、カッパどろぼー!と叫んで剣まで持ち出す大人気ない先生が好きです。 ところで、さっきまでこのブログのトップページの右側の広告に 「レイトン教授でコーヒー」みたいなのがで… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月24日 続きを読むread more
最後の時間旅行 反省会【ネタバレあり】 ようやっとエンディングをむかえたので、 クリア後の感想を書いてみます。ネタバレあります。長いです。 (「最後の時間旅行 予想」と連動してます) ナゾ その1 「レイトン教授の帽子の中」 解明! 色々珍説もささやかれましたが、(私もやりました・・・) 結局、普通の髪型でしたね。 先生ゴメンナサイ!(「~予想」を参照) … トラックバック:0 コメント:0 2008年12月20日 続きを読むread more
Professor Layton and the DANJO [レイトン教授と男女] YouTubeでみつけました。 シンガポールの方が作ったらしいです。 時間旅行の人たちもちゃんと出てくるし、 クオリティ高いです。 なぜいままで誰も作らなかったのか不思議に思えるくらいに合ってます。 ところで、ひとつ疑問なんですが、 まだ英語版とか出てませんよね?たぶん。 だとしたら海外の人は日本語のやつを輸入して… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月19日 続きを読むread more
レイトン教授と最後の時間旅行レビュー えーっと、一週間前くらいにもうクリアしましたが、 書きたいことがまとめきれなかったので ちょっと足踏みしてました。 レイトン教授と最後の時間旅行のレビュー、というほどのものではありませんが、 プレイ後の感想を書いてみました。(ネタバレはありません) プレイしてみての感想は・・・・ ストーリーは、これまでの2作以上に感… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月19日 続きを読むread more
最後の時間旅行 予想 発売された今となってはもう意味はないかもしれませんが、 まだ買ってないし、ネタバレもみてないので、 個人的に気になることと期待する事をちょっと書いてみます。 ナゾ その1 「レイトン教授の帽子の中」 説としては、 ・スキンヘッド説 ・すごく縦長な髪型説 ・四次元帽子説(ドラえもんのポケットのようになっている) ・… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月30日 続きを読むread more
レイトン教授とユカイな事件 感想(追記) レイトン教授と最後の時間旅行、ついに発売されましたね。 でも、私はお金もないし、期末テストがかなり直近に迫っているので しばらくは手が出せません・・・・ そのかわり、おとといは別冊コロコロコミックで連載されている 「レイトン教授とユカイな事件」の単行本を買ってきました。 いやー、買えてよかった。 かなりツッコミどころ… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月29日 続きを読むread more
はんこ日記 レイトン教授 3つ目のはんこは、「レイトン教授」シリーズより、レイトン教授です。 いやー、ほんとになんで点目なのにあんなにカッコいいんでしょうか・・・ あ、今回は彫る前の消しゴムに絵を写した写真もあったので そっちも一応upしておきます。(ちょっとわかりにくいですが) それはさておき、いざ作ってみたはいいんですが・・ … トラックバック:0 コメント:0 2008年11月02日 続きを読むread more